業務用卸もやってます。
- 2015.03.12 Thursday
- 17:58
シングルオリジンを使ってくれるお店が増えるといいなぁ…と思うのですが、なかなか思うようにいきませんね。
「カフェやりたいんっすけど、どうしたらいいっすか?」とか、「喫茶店やるんでサンプルちょうだい。」と仰る方々には丁重にお断りしていますが、スペシャルティコーヒーをやりたいとか、美味しいコーヒーを出したいと仰っても、最終的には価格が優先されてしまいます。
美味しくて安いに越したことはありませんが、品質が素晴らしいものにはそれなりにコストというものもかかりますし、どこかで歪が生まれれば、それはスペシャルティコーヒーの概念に沿っていないのでは…と思うのですが、結局のところ、そこまで、品質が素晴らしいコーヒーや、風味特性に優れているコーヒーを求めているのではなく、そこそこで良いと考える方も多いようです。単なる業者の一つに過ぎないし…。
産地に行ったり、サンプルをカッピングしたりして、目の前に素晴らしいコーヒーがあったら欲しいと思うし、それをお客さんに飲んでもらいたいと思うし、一生懸命美味しいコーヒーを探しに行って、「普通でいい。」と言われてしまうと、うちじゃなくてもいいんでない?と、少々傷つきます。
でも、贅沢なことを言っていられる立場でもなく、出来るだけ産地へも足を運びたいので、頑張って販売量を増やしていかないと。
1.価格が安くて、品質もそこそこのもの。
2.価格はそこそこで、品質が良いもの。
3.価格は少々高くても、品質が素晴らしいもの。
4.価格は高くても、品質は非常に素晴らしく、且つ風味特性が素晴らしいもの。
1と2は、豆珈房のようなマイクロロースターでは価格競争で負けてしまいます。お互い不幸になるのが目に見えています。
3や4のコーヒーを使いたいという方、お声かけください。ものすごく頑張ります!!!!!

まぁ、でも、よい豆を提供するというのは難しいのだと思います。自分がきちんと理解していないと。
他力本願するより、やはり自分でも頑張って増やしていかないと。
そんなわけで、あれもやる、これもやるって言ったこと、早くやってくださいね。
相当頑張んないと、一宿一飯×2の恩義は返せませんよ。
JUGEMテーマ:美味しいコーヒーを楽しむ
「カフェやりたいんっすけど、どうしたらいいっすか?」とか、「喫茶店やるんでサンプルちょうだい。」と仰る方々には丁重にお断りしていますが、スペシャルティコーヒーをやりたいとか、美味しいコーヒーを出したいと仰っても、最終的には価格が優先されてしまいます。
美味しくて安いに越したことはありませんが、品質が素晴らしいものにはそれなりにコストというものもかかりますし、どこかで歪が生まれれば、それはスペシャルティコーヒーの概念に沿っていないのでは…と思うのですが、結局のところ、そこまで、品質が素晴らしいコーヒーや、風味特性に優れているコーヒーを求めているのではなく、そこそこで良いと考える方も多いようです。単なる業者の一つに過ぎないし…。
産地に行ったり、サンプルをカッピングしたりして、目の前に素晴らしいコーヒーがあったら欲しいと思うし、それをお客さんに飲んでもらいたいと思うし、一生懸命美味しいコーヒーを探しに行って、「普通でいい。」と言われてしまうと、うちじゃなくてもいいんでない?と、少々傷つきます。
でも、贅沢なことを言っていられる立場でもなく、出来るだけ産地へも足を運びたいので、頑張って販売量を増やしていかないと。
1.価格が安くて、品質もそこそこのもの。
2.価格はそこそこで、品質が良いもの。
3.価格は少々高くても、品質が素晴らしいもの。
4.価格は高くても、品質は非常に素晴らしく、且つ風味特性が素晴らしいもの。
1と2は、豆珈房のようなマイクロロースターでは価格競争で負けてしまいます。お互い不幸になるのが目に見えています。
3や4のコーヒーを使いたいという方、お声かけください。ものすごく頑張ります!!!!!

まぁ、でも、よい豆を提供するというのは難しいのだと思います。自分がきちんと理解していないと。
他力本願するより、やはり自分でも頑張って増やしていかないと。
そんなわけで、あれもやる、これもやるって言ったこと、早くやってくださいね。
相当頑張んないと、一宿一飯×2の恩義は返せませんよ。
JUGEMテーマ:美味しいコーヒーを楽しむ